ノートの取り方

Summy がまとめノートの作成を開始しました。
では方眼ノートの書き方に従って、簡単に添削をしまーす。
今回は第一項目目とあって、あまりノートに取る情報が多くありませんでしたが、
印でSummyが付け加えた箇所は言うなればメインのルールの補足なので、
補足はサイドバーにまとめてしまいましょう。
そうすることで、見返したときまずメインに着眼を起きやすくなりますし、
そこからさらに情報を得たい時サイドの情報へと目を移しやすいですね。


1527053137571

         ⇓つまりはこういう感じ⇓

1527053141835

というわけで、とりあえず三分割のレイアウトを提案。
Summyちゃん、以下がノートを取るときの順番です。

1、まずノートを三分割にします。
2、次に習った内容にタイトルをつけます。本以上に良いタイトルが思いついたら自由に変えてよし。
3、まずメインとなる情報はテキストの中のどこなのか、本の説明を見渡して⇛中央に書く
4、次にメインの情報に補足したい情報⇛サイドに書く
5、テキストの中で出てきた新しい単語・用語⇛下部に書く


勉強ビギナーが奮起して勉強を始めるときの注意事項

さて、今はやる気満点絶好調のSummyちゃんですが、
この新しいものに対するフレッシュなやる気はそう続きません。
勉強ビギナーのSummyちゃんに、勉強に取り組むにあたって支持した注意事項をまとめました。

1,勉強時間の確保⇛自分の普段の生活スケジュールの中に組み入れれそうな場所を探す
今回は晩御飯のあとまずは20分勉強時間を作ることにしました。
2,勉強時間のタイマーをセット、その時間内携帯はアラームもバイブも鳴らないようにする。
3,タイマーが終わったあとは、区切りがついたらやりたい気持ちを明日に残して無理せず終了する
なるべく今のやる気を持続して、勉強習慣をゆっくり長くしていきましょう。


今は、溢れ出るやる気を必死で我慢しながら、
なんとか、このやる気が一日も長く続くように祈りながら小刻みにがんばりましょう。
今週この流れで平日乗り切って、土日にできれば発音の勉強を開始したいと思っている私なんですけど、
Summyちゃんどうでしょう?発音練習スタートしますかね!